活動報告REPORT
【夏休み特別企画】あさラン教室2025~サマーチャレンジ~『成長した夏』
この夏に開催した 「あさラン教室 2025~サマーチャレンジ~」 が、全10回のプログラムを終えました。
早朝の大新公園に集まった子どもたちは、仲間と一緒に走り、挑戦を重ねる中で大きな成長を見せてくれました。
朝から走る習慣の力
あさラン教室は「早起き」「運動」「継続」をテーマにしています。夏休みの朝、まだ寝ぼけた顔で集まる子もいましたが、スタートの合図がかかると徐々に表情が楽しそうに。全力で走り出す子どもたちのパワーに、スタッフも毎回驚いていました。
そして、回を重ねるごとに「朝に体を動かすのが当たり前」になり、保護者の方からも「子どもが朝から元気に過ごせるようになった」という声をいただきました。
工夫を凝らした練習メニュー
あさラン教室では、ただ走るだけではなく、毎回テーマを決めて練習しました。
「腕振り」や「姿勢」や「もも上げ」などを意識して、効率よく走るフォームを習得。練習メニューは、大阪経済大学 准教授 九鬼靖太 氏(コーチング学博士)に監修していただきました。
また毎回、練習テーマを動画配信し、子どもたちが自主的に予習復習をできるように工夫しました。
成果を見える化~達成感~
教室の始めと終わりには、全員の50m走を計測しました。
なんと、成果は素晴らしく、ほぼ全員がベストタイムを更新!!最高0.99秒のタイムを縮める人がいたり、全体でも平均0.51秒のタイムを更新しました。
タイムは光電管で測定しており、ストップウォッチとは違い正確なタイムです。
さらに、フォーム撮影なども行い、自己分析してもらったり、自らの成長を自分で感じる(楽しむ)ようにしました。
「フォームが綺麗になり走りやすくなった!」
「タイムが更新できてうれしい!」
と笑顔で話す子どもたちの姿は、自信そのもの。記録の変化が成長の証となり、達成感を強く感じられた瞬間でした。
参加者の声と笑顔
さいごには、子どもたちや保護者の皆様から、たくさんの嬉しい声が寄せられました。
「毎回走るのが楽しみで、朝起きるのが苦じゃなくなった」
「友達と一緒に走れて、頑張れた」
「最初よりタイムが速くなってびっくりした」
…どれも『サマーチャレンジ』は大成功!!夏の朝にふさわしい風景でした。
継続力がつくる成長
あさラン教室が子どもたちに残したのは、速さや技術だけではありません。
「続けることの大切さ」「仲間と励まし合う楽しさ」「自分の成長を実感する喜び」
これらを体験できたことが、何よりの成果でした。スポーツを通じて学んだ小さな成功体験は、これからの学校生活や日常にもきっと活きていくはずです。
さいごに
子どもたちが毎回成長していく姿を見ることができ、本当に嬉しく思います。
なにより、子どもたちの最初と最後の顔つきやその凛々しい姿は、明らかに違いがあり、印象的でした。
これからも地域の子どもたちに、挑戦する場・成長できる場を提供していきたいです。
スポンサーの皆様、いつもご支援ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします。